毎年、2月に講演会・賞味会および総会を開催しています。毎回著名な先生をお呼びして、食についてのアカデミックな講演会を行い、その後は「現代ブッフェ料理の神髄」と題した和・洋・中の豪華な料理の賞味会があります。

初夏と晩秋には会員のレストランやホテルでの賞味会を行います。初夏には貸し切りバスで伊豆、長野、新潟などの会員を訪れてランチ賞味会。晩秋は料理と音楽のコラボレーションディナーを開催しています。いずれもゴブラン会ならではの特別メニューで、参加者からも大満足の声が寄せられています。

また、食を楽しむだけではなく、微力でも社会に貢献することができればという願いで、震災で被害に遭われた皆様への支援活動も行っています。

その他、年に1回会報と、2年に1回、講演会の内容をまとめたセミナー本が発行されます。それらのバックナンバーや賞味会の貴重な写真、DVDも販売しています。

震災支援活動

ゴブラン会では、食を楽しむだけではなく、微力でも社会に貢献することができればという願いで、震災で被害に遭われた皆様への支援活動も行って参りました。これまでの活動をご報告いたします。賞味会などで参加者、会員の皆さまにご協力をお願いし、集まった支援金をもとに会長、幹事が現地へ赴きました。今後も継続的に行う予定です。

第1回支援活動 2011年6月26日 会場:宮城県多賀城市総合体育館
第2回支援活動 2011年7月24日 会場:岩手県県下閉伊郡山田町町民文化センター
第3回支援活動 2011年9月24日 会場:福島県「スパリゾートハワイアン」
第4回支援活動 2011年12月10日 会場:宮城県気仙沼市「舞根(もうね)集会所」、「なぎさ旅館」
第1回ゴブラン会食育の授業 2012年7月17日 会場:宮城県東六郷小学校
第2回ゴブラン会食育の授業 2013年7月4日 会場:岩手県遠野市立小友小学校
第3回ゴブラン会食育の授業 2014年10月2日 会場:岩手県大船渡市立盛小学校
2017年3月 中村会長より熊本市長に支援金を贈呈

過去のゴブラン会講演者一覧 (敬称略/肩書は講演当時のもの)

クリックして表示する。
1994料理とワイン(社)日本ソムリエ協会 副会長小笠原 信之
1995オリーブオイルの品質オリーブ研究家笠井 宣弘
オリーブオイルの実際イタリア食文化研究家馬場 裕
1996魚醤―東南アジア・東アジアの旅国立民族学博物館長石毛 直道
魚醤の実際海拓舎(株)代表取締役佐々木 荘法
魚醤の料理への使い方の提言イタリア食文化研究家馬場 裕
1997チーズの歴史東京農大大学院教授鴇田 文三郎
フランスを中心としたヨーロッパの代表的なチーズの出来るまでフランスチーズ鑑評騎士の会会長松平 博雄
プラトードロマージュの揃え方 チーズとワインについてパッション・レストラングループ゚総支配人ミシェル・ドレピンヌ
1998岩と野菜 (株)永田農業研究所・代表取締役永田 照喜治
フードビジネスの現状と展望 (株)西友 常務取締役
スーパーマーケット事業部長
橋本 州弘
1999漁業の現場からの報告タイセイフーズ(株)代表取締役宮本 一成
魚・食・戦国時代日本放送協会解説委員
女子栄養大学客員教授
中村 靖彦
2000食肉の文化史~日本を中心に~国立民族学博物館長石毛 直道
日本の畜産と牛(社)中央畜産会・副会長
~牛肉に焦点を当てた畜産論~(財)日本乳業技術協会理事長中瀬 信三
2001~日本における現状とその料理法~ホテルメトロポリタンエドモント総料理長中村 勝宏
21世紀の食文化東京大学名誉教授他木村 尚三郎
2002料理学校からみた食のうつりかわり 食糧難から飽食の時代へ そして安心重視と簡便第一料理研究家江上 栄子
料理と食材のグローバルと地域性エッセイスト・画家玉村 豊男
2003手から心へ良い食材を伝える会 代表理事辰巳 芳子
これでよいのか日本の食と農東京農業大学教授・農学博士小泉 武夫
2004良いお米とは、良い米作りの条件(有)三和農三 代表取締役渡部 祐久
日本の米と文化(有)コスモ21 代表取締役藤原 一利
雑穀のちから京都大学名誉教授/愛知工業大学教授大島 清
2005色彩と料理カラー・イメージコンサルタント菅原 明美
日本の酒(ワイン・日本酒・焼酎など)の展望ソムリエ田崎 真也
2006食の冒険家が語る旅への誘い~世界の奇食珍食~東京農業大学教授、農学博士小泉 武夫
2007日本は文化的に”美しい国”か」~日仏文化交流で感じたこと~外交評論家磯村 尚徳
2008「脳と美食」国際科学振興財団理事大橋 力
2009「食の安全~いま何が問われているのか~」農政ジャーナリスト中村 靖彦
2010「作家の食卓」文芸ジャーナリスト重金 敦之
2011「映画をつくる」映画監督山田 洋次
2012「森は海の恋人」水山養殖場主畠山 重篤
2013「パンが美味けりゃ料理も美味い」ビゴ東京 シェフパトロン藤森 二郎
2014「世界のチーズと日本のチーズのいま」フェルミエ 代表取締役本間 るみ子
2015「フランス食文化こぼれ話~塩や肉のことなど~」食文化史研究家大澤 隆
2016「日本における現代スイーツの流れ」オーボンヴュータン オーナシェフ河田 勝彦
「今注目される日本の“現代スイーツ”の流れと今後」スイーツジャーナリスト平岩 理緒
2017「幸せな牛から美味しい牛乳」なかほら牧場 牧場長中洞 正
「地域の食文化をつくる」共働学舎新得農場 代表宮嶋 望
2018「食料安全保障とFAOの活動~飢餓のない世界を目指して~」国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所長チャールズ・ボリコ
2019「おさかな四方山話」石巻魚市場株式会社 代表取締役社長須能邦雄

バックナンバー